WOOD EGG PROJECT

ものづくり

【森のはちみつ】山口将吾・梢夫妻

「The history of honey is the history of mankind. (ハチミツの歴史は人類の歴史)」ということわざがイギリスにあるほど、古くから人類と密接な関わりがあるハチミツ。その歴史は1万年以上とも言われています。

甘く、美味しく、栄養価が高い。さらに保存食になるという奇跡の食材・ハチミツ。今回、仙台市内でハチミツを生産されている「森のはちみつ」の山口将吾・梢さんご夫妻にお話しを伺いました。

2021.09.03
ものづくり

【ラグ】米沢緞通滝沢工房・緞通職人・滝沢代表・専務

「すごく素敵なラグがある!」私たちと米沢緞通の出会いはSNSにアップされた写真でした。実物を見たくてさっそく米沢にお邪魔したのが2020年春頃のこと。小さな四角形の中に、大胆に描かれたグラフィカルな模様。そしてとっておきの肌触り。その際にうかがった「たたずまいを引き上げるものをつくりたい」という言葉が気になり、2020年夏に工房を見学させていただきました。
形や数値では表せない「たたずまいのよさ」をつくる人・環境について、米沢緞通滝沢工房の皆さんにお答えいただいたインタビューをご覧ください。

2021.02.05
ものづくり

【NODATE mug】小椋木工所 木地師・小椋 大祐/長谷川木工所 木地師・長谷川 利之

会津塗りの特徴のひとつとして完全分業制が挙げられます。ろくろを挽いて木工に携わる木地師(きじし)。木地師がつくった木工に漆を塗る塗師(ぬし)。塗師が仕上げた漆器に蒔絵を施す蒔絵師(まきえし)。それぞれがそれぞれの道を極めることで、上質な会津塗りができあがります。
今回は木地師の小椋さんと長谷川さんに、それぞれの技を見せてもらいました。

2020.11.20